売上が大事か、利益が大事か
企業経営において大事なもの。
売上高。
利益額。
いずれも大事ですが、その中でどちらをより重要視すべきか。
当然、利益です。
利益を出すために、売上を上げる。
これが経営目標として求められることです。
しかし、あまり利益に目がいかず、「とにかく売上を上げろ」と言っている会社も存在します。
「何が何でも売上を上げてこい」と、発破をかけている経営者もいます。
それが、利益を意識しつつ売上を上げることに注力できればいいのですが、“利幅を削ってでも”売上を上げることになってしまわないか。
時に要注意だと思える会社に出会います。
« 終業時間を過ぎたら電話をつながないのも一案 | トップページ | 雑誌の執筆者を募っています »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ小休止のお知らせ(2021.02.07)
- 利益は社会から認められている証(2021.02.06)
- 求職者の後ろ向きな応募理由(2021.02.05)
- 売るには物がないと(2021.02.04)
- 年賀状廃止の増加(2021.02.03)
コメント