「ご存知だと思いますが」は禁句
人の話しを聞いていて、相手から「ご存知だと思いますが」というまくらことばを付けて、解説をされることがあります。
相手は、「そんなことは当然知っているだろう」という思いで、その言葉を発しています。
「ご存知だと思いますが、これこれこういうものです」と、“これこれこういうもの”が解説されます。
しかし、聞いている側は、“これこれこういうもの”を知らないこともあります。
特に、大人数を相手にして話をしている場合、全員が等しく知っていることはごくまれで、知らない(あまり知識がない)人が、中に必ずいます。
「ご存知だと思いますが」と言われて、自分が知らないことを話されると、少し劣等感を抱くこともあります。
そのため、「ご存知だと思いますが」は使わない方が無難です。
あえて、「みんなそんなことは知っているよな」と思えるようなことを話す際は、『ご存知かもしれませんが』という言い方が良いでしょう。
« ビジネスフレームワークの実務での使い方 | トップページ | 10年後の自社の姿を考える »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ小休止のお知らせ(2021.02.07)
- 利益は社会から認められている証(2021.02.06)
- 求職者の後ろ向きな応募理由(2021.02.05)
- 売るには物がないと(2021.02.04)
- 年賀状廃止の増加(2021.02.03)
コメント