社員を一堂に集められない悩み
社員に対し、会社の方針を伝えたり、業務に関する研修をしたり、社員を一堂に集めたいときがあります。
しかし、会社によっては、「社員を集めることが難しい」ところがあります。
あるトラック運送業では、社員に安全教育をしたいと思っていますが、社員を集めることができません。
従業員が15名ほどの会社。
その運送業は、ほぼ24時間業務が稼働し、社員の勤務時間がバラバラです。
出勤時間もバラバラ、会社に戻ってくる時間もバラバラ。
もし、社員を一堂に集めようとすれば、「業務を止めるしかない」という状況です。
それでは、売上も確保できず、顧客にも迷惑を掛けることになります。
そのため、安全教育は、経営者や管理者から、各従業員に対し一対一で行うしかありません。
「社員を集めることができれば楽なんだけど…」という想いを、経営者や管理者の人は抱いています。
« 足元を見つめるということ | トップページ | スピーチが短い人が好評 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ小休止のお知らせ(2021.02.07)
- 利益は社会から認められている証(2021.02.06)
- 求職者の後ろ向きな応募理由(2021.02.05)
- 売るには物がないと(2021.02.04)
- 年賀状廃止の増加(2021.02.03)
コメント