ムダ話はムダではなかった
仕事において、相手の人と直接対面で会ったり、一緒に食事をしたりする機会が大幅に減った昨今。
“ムダ話”も減っています。
ムダ話とは、いわゆる雑談。
仕事とは直接関係のない話をする時間。
打ち合わせなどでは、本筋から脱線して雑談で盛り上がることがあります。
いつまでも雑談が終わらないと、「早く議題に戻ろう」と思うことがしばしばありました。
そんな雑談は今ではとても貴重な時間であったと思えます。
雑談からいろいろな情報が入ったり、本筋とは関係ないことで思いがけずアイデアが浮かんだり。
もちろん、相手との関係性を潤滑にすることにも役立ちます。
やはり、適度なムダ話は必要なもの。
ムダ話は、一概にムダではなかったと感じています。
« 物流業界は景気が落ち込んでいる | トップページ | 何が広告で何が報道なのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一方的にしゃべるだけのセミナー(2021.01.17)
- オンライン打ち合わせの効率は何割減(?)(2021.01.14)
- 顧客第一という経営理念を問いただす(2021.01.13)
- 実際の現場を見る研修(ができない)(2021.01.12)
- 禁止されれば可能なところに集まる(2021.01.11)
コメント